タグ : 更年期障害
患者さまのご感想|「自律神経・更年期症状・痛み」
患者さまのご感想です P・Yさま 兵庫県尼崎市 53才 女性 事務員 「自律神経・更年期症状・痛み」 いつもありがとうございます。 よろづ鍼灸治療院、内山先生には4年近くお世話になっております。 女性の先生を探して何件か …
アンチエイジングにおすすめの食べ物5選
いつまでも若々しくいたい! 「これは加齢からくるものだからしかたないです」と言われてショックを受けた…そんな経験、ありませんか? 年齢を重ねることで、体内の細胞が傷ついたり、死滅した細胞が増えたりすることで、人は老化が進 …
ぎっくり腰から慢性腰痛まで鍼灸でサポート
「ぎっくり腰」は誰にでも起こり得る、突然のトラブルです 腰の痛みというと、「中高年の方の悩み」というイメージを持たれがちですが、実は年齢を問わず誰にでも起こり得るものです。とくに「ぎっくり腰(急性腰痛)」は、ある日突然、 …
みそ汁で元気に過ごしましょう
元気の秘訣 「みそ汁は長生きの薬汁」 日本にはいろいろなことわざがあります。健康に過ごすための「食事」についてのことわざもあります。そのひとつが、「みそ汁は長生きの薬汁」ということわざです。 元気で長生きするためにみそ汁 …
本年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。 お健やかに新年をむかえられたことと、心よりお喜び申し上げます。 こころも体も健やかに、笑顔いっぱいの毎日をすごせますように 貴女が笑顔の毎日ですごせますよう、今年も全力で頑張ります。 …
急に不安になる…春の自律神経トラブルかも?
【春の不調、ひとりで抱え込んでいませんか?】 なんとなく気分が沈んだり、不安を感じたりしていませんか? 3月〜4月。だんだんと暖かくなり、本来ならウキウキする季節のはずなのに、気持ちがついてこない…。「私、どうしちゃった …
寒さに負けない ~12月の食養生「ニラ」~
年末疲れを残さないためにも「冷え」から体を守ることが大事です さぁ、間もなく1年が終わろうとする、気ぜわしい年の瀬です。いつもと同じ街なのに、なんだかみんながザワザワ。毎年なんでこうなるんやろなぁ、と思います(笑) 寒さ …
顔色と体温の関係|冷えにお悩みの女性へ
顔色でわかる、体温と体調のサイン 「最近、顔色が悪いね」と言われることはありませんか?実は、顔色には体温や血行の状態があらわれやすく、不調のサインとなることがあります。 健康的な顔色は血行が良好な証拠。反対に、血色が悪く …
「冷え」でトイレの回数が多くありませんか? ~秋の食養生「まいたけ」~
「冷え」からくる「頻尿」を感じるときに、意識して食べたい食材は・・・ 10月に入りました。日が短くなり、秋が少しずつ深まってきましたね。朝夕は気温が下がり、知らず知らずのうちに体が冷えやすい時期に移ろうとしています。日中 …