突然の動悸や息苦しさ、不安に襲われていませんか?
「またパニック症状が出たらどうしよう…」
「電車や人混みが怖くて外出がつらい」
体は元気なはずなのに、急に胸がドキドキして息が苦しくなり、立っていられなくなる。そんな強い恐怖感に襲われることは、決して珍しくありません。
これは「パニック障害」や「パニック症状」と呼ばれるものかもしれません。
症状には動悸・息切れ・手足のふるえ・胸の圧迫感・発汗・寒気・ほてり・吐き気などがあり、人によって様々です。共通しているのは「突然起こる」ということ。そして「また起きるのでは」という強い不安に常にさらされることです。
パニック障害の症状と悪循環
パニック障害は、大きく「パニック発作」と「予期不安」の二つの特徴があります。
-
パニック発作:数分間で動悸・息切れ・めまいなどの急な症状に襲われる
-
予期不安:「次も起こるのでは」と常に不安を抱え、生活にも支障が出る
この「また起こるかも」という不安がストレスとなり、さらに発作を誘発する・・・。
まさに悪循環です。
原因について
パニック障害の背景には、脳内の神経伝達物質(ノルアドレナリンやセロトニンなど)のバランスの乱れ、強いストレスや心身の疲労、生活リズムの不調など、複数の要因が関わっていると考えられています。
つまり「こころ」だけでなく「体」の両面から負担が積み重なり、発作を引き起こす土台となってしまうのです。
一般的な医療での対応
医療機関では、SSRI(抗うつ薬の一種)などの薬が用いられることが多く、不安や発作を落ち着けるサポートになります。薬はすぐに効くわけではありませんが、少しずつ心身の安定を取り戻していくために有効です。
また、認知行動療法などのカウンセリングと組み合わせて治療が行われることもあり、症状の改善につながるとされています。
鍼灸でできること|よろづ鍼灸治療院の取り組み
当院では、パニック症状に悩む方の経緯を丁寧にお聞きし、こころと体の状態を整理することから始めます。
-
自律神経のバランスを整える施術
-
深い呼吸を促すリラクゼーション
-
睡眠の質を高めるサポート
-
「安心して話せる時間」を持つことによる心の解放
薬や医療と併用しながら、自然な回復力を引き出すサポートを大切にしています。
患者さまのご感想を紹介します
大阪市 U・Rさま 37歳 女性 会社員「パニック障害」
私は、ここ2~3年毎日仕事に追われ、本当に疲れていました。
ある日、通勤電車の中で急に息がしにくくなり、心臓がドキドキして「あ、あっ・・・」と一瞬のうちにパニックになりました。すぐ停車駅でとまったので降りて休んでいたら少しずつ落ち着きました。
それ以来、電車がつらく、いつまた起こるかと苦しい思いをしていました。電車だけでなく、人混みでもあわてる時が出てきて、とうとう心療内科に行きました。結果は薬を処方されて様子をみましょう、だけでした。
不安を解消されず、原因も分からず、さらに不安になりました。
そんな時、母の紹介で、よろづ鍼灸治療院の内山先生をたずねました。先生にお会いした時に直感で、「きっと私を助けてくれる人だ」と感じました。実際、内山先生は私の話を丁寧にきいてくださって、それだけで涙があふれてきました。
「しんどかったのに、よくがんばった、でももう大丈夫よ」と言われた時は、本当に胸のつかえと、体の緊張がスーッととれるのがわかりました。治療もリラックスして受けれるので、いつも寝てしまっています。
今は、週1回の通院を続けていますが、電車も乗れるようになって、1人で地下街も行けるほどまでになりました。
薬は飲まなくても平気です。本当にうれしいです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
※個人の感想で成果を保証するものではありません。
Q&A(よくあるご質問)
Q. 薬を飲んでいても鍼灸を受けられますか?
→ はい。鍼灸は薬との併用が可能です。併用されている方がほとんどです。まずはご相談ください。
Q. 通勤や人混みがつらくて、毎日疲れ果てています。どうしたらいいですか?
→ 一人で抱え込まずに、ゆっくりお話しください。体を緩めていくことで少しずつ楽になっていきます。
Q. 吐き気がつらいのですが、鍼灸で改善しますか?
→ 自律神経のバランスを整えることで、吐き気やめまいが楽になる方も多いです。
Q. 家族に心配をかけたくなくて、誰にも話せずにいます。大丈夫でしょうか?
→ そのお気持ち、とてもよく分かります。当院では、安心して胸の内をお話しいただけます。話すことで気持ちが軽くなる方も多いので、どうぞご遠慮なくお聞かせください。
まとめ
パニック障害は「こころと体の緊張」と「不安の悪循環」が大きな要因です。
鍼灸で自律神経を整え、安心できる時間を持つことで、必ず変化は訪れます。
どうぞ安心して、一度お話しにいらしてください。
あなたの回復への第一歩を、共に歩んでまいります。
関連記事のご案内
パニック症状でお悩みの方の多くが、同時に「眠れない」という不眠のつらさも抱えておられます。
🌙 不眠でお悩みの方はこちらの記事もご覧ください
→ 眠れないあなたへ|不眠に寄り添う女性専門鍼灸院
あわせて読みたい
→ 当院の想いはこちら
ご来院を検討の方へ
→ アクセス・地図はこちら