「素直(すなお)」という言葉には、
“心がまっすぐで、ひねくれていないこと”という意味があります。

でも、日々をがんばるなかで
「素直でいること」が難しく感じること、ありませんか?

たとえば──

  • 本当はしんどいのに「大丈夫」と笑ってしまう

  • 悲しみや怒りを押し込めて、感情にフタをしてしまう

  • 周囲に迷惑をかけたくなくて、言いたいことを我慢する

そんなふうに、こころの声を押し殺して過ごしていませんか?


「感情にフタ」が心と体に与える影響

感情を無理に抑え続けると、
体の不調として現れることがあります。

  • 眠れない

  • 朝起きられない

  • なんとなく疲れが取れない

  • 胃腸の調子がずっと悪い

これらは、ただの“体の問題”ではなく、
あなたの「こころ」からのサインかもしれません。


素直な自分に戻るために

「私はどう感じている?」
「本当は、どうしたかった?」

少しだけでも自分に問いかけてみましょう。
うまく言葉にならなくても大丈夫。
気づこうとする、その気持ちが大切です。


話すことで、こころがゆるみ、体もゆるむ

よろづ鍼灸治療院では、まずじっくりとお話を伺う時間を大切にしています。

  • 他の患者さんはいません

  • 1枠ずつ完全予約制の安心・安全なプライベート空間

  • 感情に寄り添いながら、施術を行います

「話を聴いてもらえて、ほっとした」
「言葉にしただけで、楽になった」
そんな声をたくさんいただきます。


話を“聞く”だけでなく“聴く”鍼灸院でありたい

「聞く」は音をキャッチすること。
「聴く」はこころを傾けて、感じながら受け止めること

あなたがどんな気持ちで今を過ごしているのか、
どんなふうに元気になっていきたいのか。

その想いに、丁寧に耳を傾けることを何より大切にしています。


あなたのこころと体が、軽くなりますように

  • 自分の感情にフタをしている気がする

  • 誰にも言えないことを、安心して話したい

  • こころと体、どちらも大切にしていきたい

そんなあなたへ、
当院は“聴くこと”を大切にした場所であり続けます。