タグ : 疲れ
冷えを改善させたい ~2月(初春)の食養生「ねぎ」~
まだまだ寒いけど春まであと少し!「ねぎ」で体の冷えを改善させましょう 2月も下旬になりますが、なかなか寒い日が続きますね。そうかと思えば、日中少し春の兆しを感じられる穏やかな風を感じたりと・・・。こういう時期に油断しない …
春の七草がゆ ~お正月の食養生~
ついつい食べ過ぎてしまうお正月の食養生 1月7日の朝は、「七草がゆ」を食べる習慣がありますね。昔は、前日に七草を摘みに行き、神前にお供えをしてから、おかゆにしていたそうです。 「七草がゆ」を食べる意味は、お正月のごちそう …
本格的な寒さに負けない ~12月の食養生「ニラ」~
年末疲れを残さないためにも「冷え」から体を守ることが大事です さぁ、間もなく1年が終わろうとする、気ぜわしい年の瀬です。いつもと同じ街なのに、なんだかみんながザワザワ。毎年なんでこうなるんやろなぁ、と思います(笑) 寒さ …
動悸・息切れでしんどい時に ~元気になれるツボ~
あるとき心臓がドドっと感じる「動悸」、ちょっと動いたら「息切れ」でしんどい 発熱や貧血、甲状腺機能亢進症、心臓疾患などがある場合、動悸や息切れが症状としてあらわれることがあります。一方で、精神的な要因でも動悸を強く感じる …
「インフルエンザ」気になる症状早めにチェック
疲れているときは特にご用心「インフルエンザ」 冬になると気がかりになるのが「インフルエンザ」です。 インフルエンザは、急な高熱が特徴です。さらに倦怠感や、筋肉痛、関節痛など全身の症状が強くあらわれます。これらが、約5日ほ …
おなかに手をあてると冷たくありませんか? ~初冬の食養生「かぶ」~
おなかの「冷え」を感じたとき、体の中からあたためましょう 朝晩はカーディガンが必要なほど肌寒くなりました。雨が降るたびに気温が低くなると言われる11月。油断すると簡単に体は冷えてしまいます。 体が冷えることで、体の不調を …
疲れやだるさを感じるときに ~秋の食養生「栗(くり)」~
秋の食養生「栗」 ~疲れやだるさに~ すがすがしい運動会の季節から、徐々に気温も下がり、より秋らしい色づきを見せ始める季節です。動きやすい季節でもありますので、旅行を計画されている方も多いことと思います。スポーツの秋、と …
貴女の睡眠障害、まずは睡眠環境の調整から
なかなか眠れない・途中に起きてしまう・一度目が覚めると眠れない 毎晩睡眠に悩まされている方が多くなってきました。布団に入るもなかなか寝つけない、寝つきはいいが必ず途中何度が起きてしまう、一度目が覚めるとその後全然眠れない …
貴女の平熱は、36.5度ありますか? 低体温が招く体の不調
体温の違いは、まず「顔色」にあらわれます 貴女の顔色は、血色いいですか?それとも、「しんどいの?」「だいじょうぶ?」と周りから言われるような血色のよくない顔色でしょうか? 健康で元気な方と、何かしら不調をかかえている方と …
患者さまのご感想「パニック障害」 大阪市 37歳 女性 会社員
パニック障害で来院されている患者さまのご感想です U・Rさま 大阪市 37歳 女性 会社員 私は、ここ2~3年毎日仕事に追われ、本当に疲れていました。 ある日、通勤電車の中で急に息がしにくくなり、心ぞうがドキドキして「あ …