タグ : 鍼灸
アンチエイジングにおすすめの食べ物5選
いつまでも若々しくいたい! 「これは加齢からくるものだからしかたないです」と言われてショックを受けた…そんな経験、ありませんか? 年齢を重ねることで、体内の細胞が傷ついたり、死滅した細胞が増えたりすることで、人は老化が進 …
花粉と寒暖差のダブルパンチが影響しているかも
花粉と寒暖差のダブルパンチでつらい思いをしていませんか? ひと雨ごとに暖かくなる、とは言うけれど、この寒暖差はつらいなぁと感じられている方、とても多いと思います。 実際、当院でもここ1週間、予約のお電話・お問い合わせがと …
胃腸の不調|食欲不振・便秘・下痢…お腹の悩みに鍼灸
なんとなく食欲がない お腹が張って苦しい 便秘と下痢をくり返す… そんな「胃腸の不調」に悩む方が、最近とても増えています。 とくに季節の変わり目や、冷たい飲み物・食べ物をとりすぎたとき、 また、ストレスや緊張が続いている …
急な気温低下による風邪に気をつけて
秋へと向かう季節の変わり目 少しずつ秋へと向かってくれたらいいのに、なかなかうまくいきませんね・・・(苦笑)。急に肌寒くなったと思ったら、日中は汗ばむ陽気・・・と気温差が大きくひらいています。 最低気温と最高気温の差が8 …
不安に効くツボ 「神門(しんもん)」
9月は突発的なことが多く疲れも出るころです みなさん、台風被害は大丈夫でしたか?尼崎市にある当院も結局1日半停電していましたので、半日休診しご心配、ご迷惑をおかけいたしましたが、それ以外はおかげさまで大丈夫です。 その後 …
冷えを改善させたい ~2月(初春)の食養生「ねぎ」~
まだまだ寒いけど春まであと少し!「ねぎ」で体の冷えを改善させましょう 2月も下旬になりますが、なかなか寒い日が続きますね。そうかと思えば、日中少し春の兆しを感じられる穏やかな風を感じたりと・・・。こういう時期に油断しない …
寒さで腸の動きがにぶくならないように ~年末の食養生「りんご」~
寒さでも便通は悪くなるんです・・・ 今年もまもなく終わります。各地で雪の知らせが届き、新年を迎える準備が行われ、年の瀬を実感するころです。 本格的な寒さ続きで体が冷えると、実は腸の動きもにぶくなって、お通じの不調が起こり …
寒さに負けない ~12月の食養生「ニラ」~
年末疲れを残さないためにも「冷え」から体を守ることが大事です さぁ、間もなく1年が終わろうとする、気ぜわしい年の瀬です。いつもと同じ街なのに、なんだかみんながザワザワ。毎年なんでこうなるんやろなぁ、と思います(笑) 寒さ …
急な動悸・息切れ…それ、ストレスが原因かも?
あるとき突然、心臓が「ドドドッ」と高鳴るような動悸を感じたり、少し動いただけで息切れがしてしんどくなる。そんな経験、ありませんか? 実はこれらの症状、発熱や貧血、甲状腺機能亢進症、心臓疾患といった病気でも起こるものですが …
「インフルエンザ」気になる症状早めにチェック
疲れているときこそご用心!今こそ見直したい、インフルエンザ予防と免疫ケア こんにちは。よろづ鍼灸治療院の内山奈々絵です。 インフルエンザというと「冬の感染症」というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実はここ数年、季 …