タグ : 豊川市 自律神経 女性専門鍼灸
患者さまのご感想|「ストレスによる心身の不調」
患者さまからのご感想です H・Yさま 兵庫県尼崎市 会社員 40才 女性「ストレスによる心身の不調 全身の緊張感」 年齢と共に仕事や家事・育児共々、全ての負荷が上がってくる日々で、自分でも想像だにしなかった心身の不調に戸 …
冷えを感じたら|梅雨の食養生「らっきょう」
「梅雨」体の冷えを感じるときの、おすすめ食材 梅雨時は、外は蒸し暑くても、室内に入るとクーラーが効いていたり、急な雨に降られたり・・・と、体が急に冷えることが意外と多い時期ですよね。実は、体の冷えが取れない時におすすめの …
患者さまのご感想|「パニック障害」
患者さまのご感想です U・Rさま 大阪市 37歳 女性 会社員「パニック障害」 私は、ここ2~3年毎日仕事に追われ、本当に疲れていました。 ある日、通勤電車の中で急に息がしにくくなり、心ぞうがドキドキして「あ、あっ・・・ …
秋への季節の変わり目 頭痛や肩こりに ~秋の食養生「チンゲン菜」~
頭痛・肩こりなど痛みを和らげる「チンゲン菜」 夜になるとリーンリーンと虫の声が聞こえていますね。日ごと、秋の気配が感じられますね。夏から秋への季節の変わり目には、ひんやりした空気が影響して、血行不良による頭痛や肩こり、体 …
乾燥から「のど」を守る ~初秋の食養生「梨」~
秋は乾燥の季節 体に潤いをあたえる食べ物を摂りましょう まだまだ日中の暑さは残っていますが、朝夕の吹く風には、すっかり秋の空気を感じるようになりましたね。湿度が下がって過ごしやすくなる反面、空気の乾燥による不調が出やすい …
その体調不良は、自律神経失調症かもしれません
自律神経失調症ってどういうもの? 自律神経失調症と聞いたり、診断されたりすると、多くの方が「わたしは自律神経がおかしくなったのか・・・」と思われがちですが、実はそうではありません。 ストレス社会の今、年代問わず多くの方が …
乗り物酔いのツボ「内関(ないかん)」
乗り物酔いというのは本当につらいですよね 車やバス、電車、飛行機と乗り物に乗るということが決まった時点から、「酔わないだろうか・・・」と不安になり、ずっと心配になって、楽しむものも楽しめない、「旅行はただの苦行だ」という …
イライラ・気分不調に ~夏の食養生「ピーマン」~
「ピーマン」は、暑さストレスからくるイライラ・気分不調に 寝苦しい熱帯夜が続いていますが、しっかり睡眠はとれていますでしょうか?寝不足状態が続いてしまうと、体調がすぐれず、理由もなくイライラしやすくなってします。いつもは …
体をあたためて気力と元気を取り戻しましょう
貴女は気力足りていますか? 気力がわかない、何もやる気が起こらない、という方に、いくら健康のためにと言って運動を勧めても、気分転換にと旅行に誘っても無理というものです。やらなきゃいけないとおもってはいるものの、体が全く言 …