疲れているのに、なかなか休めない毎日へ。がんばりすぎたこころと体に、ほっとひと息を。愛知県新城市の女性専門鍼灸院として、丁寧にお話を伺いながら、あなたに合った施術をご提案しています。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 豊橋市

タグ : 豊橋市

眼精疲労に悩むあなたへ|新城市 女性専門鍼灸院

「目がしんどい」「頭まで痛くなる」…そんな毎日を送っていませんか? スマホやパソコンを長時間使う生活が当たり前になり、「夕方になると目がしょぼしょぼする」「頭の奥まで重だるい」そんな声がとても増えています。 「目薬をさし …

ぎっくり腰から慢性腰痛まで鍼灸でサポート

「ぎっくり腰」は誰にでも起こり得る、突然のトラブルです 腰の痛みというと、「中高年の方の悩み」というイメージを持たれがちですが、実は年齢を問わず誰にでも起こり得るものです。とくに「ぎっくり腰(急性腰痛)」は、ある日突然、 …

患者さまのご感想|「頭痛」

患者さまからのご感想です M・S さま 大阪府箕面市 34歳 女性 先生には、かれこれ4年程、母共々お世話になっております。 私は頭痛、母は脚の痛みで治療して頂いていますが、他に自分では不調と気付いていないことでも、先生 …

やる気の出ない時、自分を責めていませんか?

頭ではわかっているけど、体が言うことをきかない・・・ やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、こころと体がだるくて言うことを聞いてくれない・・・。こういう症状をお持ちの方はとても多いです。 疲れやだるさの原因はさまざま …

急に不安になる…春の自律神経トラブルかも?

【春の不調、ひとりで抱え込んでいませんか?】 なんとなく気分が沈んだり、不安を感じたりしていませんか? 3月〜4月。だんだんと暖かくなり、本来ならウキウキする季節のはずなのに、気持ちがついてこない…。「私、どうしちゃった …

「胃腸疲れ」~秋の食養生「さといも」~

ストレスや、食べ過ぎなどで「胃腸疲れ」出ていませんか? 今年の秋は、本当に天候の変化が大きく、気温差もあって疲れが出やすくなっています。背中がゾクゾクっとすると、くしゃみが出た・・・なんて方も増えています。ついに風邪をひ …

「冷え」でトイレの回数が多くありませんか? ~秋の食養生「まいたけ」~

「冷え」からくる「頻尿」を感じるときに、意識して食べたい食材は・・・ 10月に入りました。日が短くなり、秋が少しずつ深まってきましたね。朝夕は気温が下がり、知らず知らずのうちに体が冷えやすい時期に移ろうとしています。日中 …

春の食養生「いちご」|自律神経を整えたい

春は心地よい季節のはずなのに、「頭がぼーっとする」「のどが渇く」「なんとなくイライラする」…そんな不調を感じていませんか?それ、春特有の気候の変化や寒暖差による「自律神経の乱れ」が原因かもしれません。 とくに春先は、急な …

うつうつ気分整える ~春の食養生「たけのこ」~

うつうつ気分もやさしく整える ~春の食養生「たけのこ」~ 4月からの新生活や環境の変化で、気持ちが落ち込みやすくなる時期。いわゆる「5月病」のように、やる気が出にくい、気分が晴れないと感じる方も多いのではないでしょうか。 …

PAGETOP
Copyright © よろづ鍼灸治療院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.