タグ : 豊橋市
10月の養生ヒント ~栄養も心と体の支えに~
🍂 10月のちょっとしたお話 🍂 季節の変わり目は、体が重い・だるい…そんな声を患者さんからよくお聞きします。朝晩の気温差が大きく、体がうまくついていかないとき、心も少し不安定になりやすい …
記憶力が気になる方へ|生活習慣と鍼灸ケア
「最近、物忘れが増えた気がする」「家族に迷惑をかけたくない」・・・そんな思いを抱えていませんか? 高齢化が進むいま、記憶力の変化は多くの方にとって身近なテーマです。誰にでも起こり得ることだからこそ、不安や心配を一人で抱え …
眼精疲労に悩むあなたへ|新城市 女性専門鍼灸院
「目がしんどい」「頭まで痛くなる」…そんな毎日を送っていませんか? スマホやパソコンを長時間使う生活が当たり前になり、「夕方になると目がしょぼしょぼする」「頭の奥まで重だるい」そんな声がとても増えています。 「目薬をさし …
ぎっくり腰から慢性腰痛まで鍼灸でサポート
「ぎっくり腰」は誰にでも起こり得る、突然のトラブルです 腰の痛みというと、「中高年の方の悩み」というイメージを持たれがちですが、実は年齢を問わず誰にでも起こり得るものです。とくに「ぎっくり腰(急性腰痛)」は、ある日突然、 …
患者さまのご感想|「頭痛」
患者さまからのご感想です M・S さま 大阪府箕面市 34歳 女性 先生には、かれこれ4年程、母共々お世話になっております。 私は頭痛、母は脚の痛みで治療して頂いていますが、他に自分では不調と気付いていないことでも、先生 …
やる気の出ない時、自分を責めていませんか?
頭ではわかっているけど、体が言うことをきかない・・・ やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、こころと体がだるくて言うことを聞いてくれない・・・。こういう症状をお持ちの方はとても多いです。 疲れやだるさの原因はさまざま …
急に不安になる…春の自律神経トラブルかも?
【春の不調、ひとりで抱え込んでいませんか?】 なんとなく気分が沈んだり、不安を感じたりしていませんか? 3月〜4月。だんだんと暖かくなり、本来ならウキウキする季節のはずなのに、気持ちがついてこない…。「私、どうしちゃった …
「胃腸疲れ」~秋の食養生「さといも」~
ストレスや、食べ過ぎなどで「胃腸疲れ」出ていませんか? 今年の秋は、本当に天候の変化が大きく、気温差もあって疲れが出やすくなっています。背中がゾクゾクっとすると、くしゃみが出た・・・なんて方も増えています。ついに風邪をひ …
「冷え」でトイレの回数が多くありませんか? ~秋の食養生「まいたけ」~
「冷え」からくる「頻尿」を感じるときに、意識して食べたい食材は・・・ 10月に入りました。日が短くなり、秋が少しずつ深まってきましたね。朝夕は気温が下がり、知らず知らずのうちに体が冷えやすい時期に移ろうとしています。日中 …
せき・たん 季節の食養生「びわ」
夏風邪ひいていませんか? 梅雨時に流行するのが夏風邪です。この時期の風邪は、せきなどの症状が長引く事が多いので、しんどい思いをなさっているかもしれないですね。 せき・たんをしずめたい時に役立つ果物は今が旬の「びわ」です。 …