緊張型頭痛の症状を知っておきましょう

慢性頭痛の中でも最も多いのが「緊張型頭痛」と言われています。多くの方を悩ませる「緊張型頭痛」には、特徴的な症状がみられます。これからご紹介する症状に当てはまる数が多ければ、緊張型頭痛を発症している可能性があります。まずは、貴女の頭痛が緊張型頭痛によるものかを判断することから始めてみましょう。

貴女にあてはまりますか?緊張型頭痛の特徴です


チェックリストとして目を通してみてください。あてはまる数が多いほど緊張型頭痛の可能性が高くなります。

・頭全体(両側)や後頭部、首までのズーンとした重い痛みがある

・頭全体(両側)が締めつけられるような痛みや、圧迫される感じがある

・痛みが数時間から数日間続いてとてもつらい

・毎日のように頭全体が痛くて、首から肩・背中などにも強いこわばりがあるのでつらい

・痛みをがまんしながら仕事を続けてしまっている

・痛みがあっても吐き気や嘔吐まではしない

・姿勢の悪い状態でパソコンやスマートフォンを長時間していることが多い

など・・・

緊張型頭痛の特徴① 頭全体が締めつけられる痛み

緊張型頭痛の大きな特徴としては、「頭全体が締めつけられるように痛むこと」があげられます。人によっては、後頭部から首にかけての痛みを感じることもあります。一般的な頭痛や日常で起こる頭痛の多くは、局所的な痛みであるのに対し、緊張型頭痛では、痛みの出方が頭全体に出るということで「緊張型頭痛」と診断されます。

 

緊張型頭痛の特徴② 痛みの持続時間の長さ

緊張型頭痛のもう一つの特徴として、痛みの持続時間が長いことも緊張型頭痛に特有の症状です。緊張型頭痛では、長い場合には数日間にわたって、頭が重く感じる症状(頭重感)や鈍い痛み(鈍痛)が続くこともあります。数日間もの間ずっと頭痛が続く状況というのは、痛みがつらいだけでなく精神的にもとても不安になると思います。さらに、たとえ痛みが引いたとしても、痛み自体が頻繁に出るようになるという場合があり、毎日のように頭痛が出てしまうこともあります。本当につらいことです。くすりに頼らざるを得ない状況の方も多くなります。

 

緊張型頭痛の特徴③ 治療しても改善しない場合は精神的ストレスの影響も

さらに、精神的なストレスが加わっている方は、痛みにさらに敏感になることが多く、痛む期間も長引く場合があります。首や肩まわりの緊張をゆるめて、生活習慣を改善しても緊張型頭痛が続いてしまう場合には、精神的ストレスの影響がかくれていることが多いです。

 

貴女の頭痛と比べてみていかがでしょうか?「この症状、わたしのことだ・・・」と思われたかもしれませんね。緊張型頭痛に苦しまれている方はとても多く、大人だけの症状ではなくなってきており、最近は学生の方にも増えてきています。緊張型頭痛の、原因や治療についても知っておく必要がありますので、続けてお話していきたいと思います。